ふと思い立って、プチ冒険

私は鉄子ではなく、地図子です

地図子、多摩川を歩く -11 多摩川原橋から多摩水道橋まで-

皆さんお元気ですか、地図子です。
なかなか梅雨入りしないですが、天気が良い日もなかなかないですね・・・
珍しく快晴になった日にはここに行くしかない!それが多摩川ですね。

 

笠取山から始まった多摩川を歩くシリーズですが、だいぶ下流に近づきました。
今回は対岸で神奈川県が始まる多摩川原橋(F地点)から多摩水道橋(G地点)を目指します。
中流編の景色を楽しみに、れっつごー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二ヶ領上河原堰堤を覗き込む

 

さあ、今回はJR南武線矢野口駅で降りて、多摩川原橋から下流を見下ろします。
多摩川のど真ん中には、石原水位観測所のポールが埋まっています。
大雨のときには川には近つかず、インターネットでライブ配信を見ると便利ですね。
この辺りから川崎市民お待ちかね!対岸は川崎市多摩区に入ります。

 

 

f:id:chizuchizuko:20210524194500j:image

 

前回の最後府中市から調布市に入ったのですが、サイクリングロードがカオスです。
というのも府中市は歩行者は右側、自転車は左側を走ると決まっていました。
歩行者は自転車が来るかどうかが振り返らなくても分かるのでかなり楽!
ただ府中市以外では基準が曖昧になり、歩行者も自転車も色んな方向から来ます。

 

f:id:chizuchizuko:20210524194506j:plain

京王相模原線も轢かれないように気をつけながら見上げる。

 

京王相模原線を越えると遠くに二子玉川と武蔵小杉の摩天楼が見えるようになります。
後ろにはよみうりランドがちらついているのですが、摩天楼を目指しながら歩けるようになりました。
そして三沢川を歩くでも見かけた、二ヶ領上河原堰堤が見えてきます。

 

f:id:chizuchizuko:20210524194552j:image

 

今までなんとなく見ていたのですが、よく見ると二ヶ領上河原堰堤の建物は川崎側にしかありません。
元々造ったダムが台風によって壊れたこと、そして水の流れを調整するために調布市側に固定堰、川崎市側に管理堰が造られているようです。

 

二ヶ領用水は川崎市に欠かせない用水路ですが、それがゆえに砂利採掘や人口増加で維持には大変苦労しました。
また上流に小河内ダムができたときや、1940年代に二ヶ領上河原堰堤をコンクリート製に変えたときも東京と神奈川で度々協議が行われています。

 

f:id:chizuchizuko:20210524194547j:plain

調布市側の固定堰には魚道も設けられています。

f:id:chizuchizuko:20210524194557j:plain

堰に差し掛かる直前の多摩川は、まるで海のよう。




根堀川の終着点

 

多摩川から引き込む水もあれば、多摩川に注ぎ込む水もあります。
今度は国立市で引き込んだ府中用水なども一部交わる、根堀川が多摩川に合流します。
もう取水が始まったようで、多摩川に戻る水のせせらぎが聞こえます。

 

 

f:id:chizuchizuko:20210524194639j:image

 

多摩川についてもっと知りたい人のために、調布市多摩川自然情報館があります。
そしてその近くには日活調布撮影所も!
CMやドラマ、カラオケの動画で多摩川が出てくるとついつい場所を特定したくなる地図子ですが、日活調布撮影所がある影響で多摩川が出てくることが多いのかもしれません。

 

f:id:chizuchizuko:20210524194634j:plain

調布市多摩川自然情報館と、遠くに狛江の団地の給水塔。



 

 

狛江市ラブリンスからの多摩水道橋

 

そろそろ多摩川がカーブに入り、ようやく多摩水道橋が見えてきます。
よみうりランドの観覧車もこの辺りでおさらばです。
狛江市に入るのですが、現在サイクリングロードを絶賛整備中。
調布市と比べるとまだガタガタしている箇所が少しあります。

 

この辺りは 多摩川桜百景 -43. 多摩川土手沿い桜並木-多摩川桜百景 -44. 西河原公園-多摩川桜百景 -45. 根川さくら通り- など桜スポットも多くオススメです。

 

f:id:chizuchizuko:20210524194629j:plain

左が六郷用水、右が根川からの流れ。

f:id:chizuchizuko:20210524194709j:plain

美しい蛇行っぷり。

 

快晴の中、多摩水道橋まで出てきました!
ここには元々登戸の渡しがありましたが、川崎市の長沢浄水場から都内に相模川の水を流す導水管を引くために1953年に代わりに完成しました。
登戸の渡しが最後まで残っていた渡しのようで、貸しボート屋があります。

 

f:id:chizuchizuko:20210524194714j:image

 

 

 

今回の多摩川を歩く、はここまでになります!
二ヶ領上河原堰堤や最後の渡しだった登戸の渡しなど、多摩川の水との闘いがよく分かりますね。
春には桜も綺麗なので、さらにお散歩にオススメです。

 

皆さんも多摩川原橋から多摩水道橋までのんびりと歩いてみては?♡♡

 

 

 

ーーーーー

*今までの多摩川を歩くはこちらから*

 

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com

 

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com

chizuchizuko.hatenablog.com