皆さんいつもご愛読いただきありがとうございます、地図子です!
やっと昨日PV20000回から30000回へ辿り着きました!
そしてこの10000回の間でブログを書いていて良かったと思えることが、
自分の想定よりもたくさん起きました。
講演や出版しているようなすごい人ってどうやってそこまで辿り着いたんだろう?
と思っていたのですが、小さいことを積み重ねたのだと今なら少し分かります。
まだ夢までは経過途中の地図子ですが、
何か小さな一歩を踏み出すことに懐疑的になっている方の応援になるように、
PV30000回までのブログ内外での軌跡を振り返ります。
とりあえずブログを書いてみる
地図子がブログを書き始めたのは、2017年1月。
自由大学の「自分の本をつくる方法」 の講義に参加したことがきっかけです。
それまではイベントに参加しても翌日から何か始めたいと思わなかったのですが、
このとき講師の深井先生から
「本を書きたかったら毎日コツコツブログを書いていた方が説得力がある」
というお話があり、「そりゃそうだ」という納得感と、
「コツコツ書くことならできるかも?」という微かな希望とともに、
地図子ブログとインスタグラムを開設することを決意したのです。
正直ブログを始めるということだけでも最初はかなり一大決心でした!
いざこざになったらどうしようとか、知っている人に読まれたら恥ずかしいとか、
挙げればキリがありませんが、気付いたこととしては、
「そういうことはもう少し有名になってから心配しよう」です(笑)
でもこんな小さいブログを支えてくださる方は優しい方が多くて感激ばかりです。
そんなこんなで開設当初から今まで続く3大地図子の夢は:
・本を出版して皆さんに読んでもらう!
・タモリさんにお会いする!
・自由に動き回れる生活を過ごして、色々な場所の魅力を紹介する!
です。これはこれからも地図子のモットーです。
出会いが増える
毎週コツコツとブログを書いていると、やはり誰かに読んでもらいたくなります。
なので、他の方のブログを読ませていただいたり、コメントしたり、
インスタグラムをフォローさせていただいたり・・・
そうしているうちに、実は地図絡みのコミュニティが既に存在していることが発覚!
一人ではイベントに参加する勇気がなかったのですが、
インスタグラムで出会ったaikautauさんに誘っていただき、
初めて神保町での地図カフェに参加しました。それがたいそうな驚き!
今まで鉄道ヲタクは会ったことがあっても地図・散歩好きの友達はいなかったので、
地図を眺めてああでもないこうでもないと言っている人がたくさんいたのは、
かなりの衝撃でした。
それからも自分の散歩は大事にしつつ、
・東京「スリバチ」地形散歩多摩武蔵野編の出版記念会
→皆川さんと真貝さんに初めてお会いし、地図界は大御所にすぐ会えると感動する
・すぎなみ道草のススメ
→杉並区民の皆さんがほぼ全員暗渠を知っていて民度の高さに驚く
・多摩スリバチ学会フィールドワーク
→本田さんとお会いできて感動しつつ、皆さんに懇切丁寧に教えていただく
→また皆さんに色々教えていただき、記録大好き地図子にはマッピングが妙に合う
と数々のイベントに参加しました。
地図界のイベントはいつでも誰でも自由に参加できるのが良い雰囲気です。
そして地図だけではなく、電車・地形・暗渠など様々な分野でマニアックな方がいて、
イベントに参加するとそれぞれ皆さんが教えてくださります。
メンバーとしては40代以上の方がとても多いですね!
20代メンバーも探しているのですが、もう少し経てば関心を持つ人が増えるのかな?
初めて講演にチャレンジする
コツコツブログを書き続けるようになってから1年強。
ある日、奇跡が起こります。
このブログやインスタグラムを読んでいただいたことをきっかけに、
千葉地図ラーの会 2周年感謝祭で講演する機会をいただいたのです。
普通話をいただいたら、不安に思ったり遠慮する人が多いと思うのですが、
地図子はやりたいと思うと勢いだけはあるので喜んで参加させてもらいました。
けれども、いくら地図好きという共通点があるとはいえ、
初めましての方が多い中で一体何を話せばいいのだろう・・・?
皆川さんや境界協会の小林さんなど大御所の中で知識では絶対に勝てません。
そこで意識したのは
①地図子が呼ばれた理由は何か?
②地図子が心から楽しく話せることは何か?
③どうやったら会場の皆さんと仲良くなれるか?
です。
そこから地図散歩中のワクワクすることについて(①)
自分の生い立ちや性質から分析して(②)
皆さんの生い立ちや性質についてもアンケートを交えて(③)
お話させていただきました!!
③については皆さんにご参加いただきこれ以上嬉しいことはなかったのですが、
もう少し面白いことを準備していたので次の機会に試してみたいです♪
電子書籍を出版する
この講演のお話をいただいて試してみたかったことがもう1つ。
講演中に「本を書いてみたので是非お手に取ってください」とドヤることです(笑)
そのためには短期間で本が完成しないといけない!
そこで初めて試してみたのはKindle本作りです。
突然ですが、Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングで本を出版してみました
に書いたように、自分1人で執筆・写真撮影・編集をするのはかなり大変でしたが、
物を書く人としてかなりレベルアップしたと思います。
何より読んでいただいた方から「自分もやってみたかったので今度試してみます!」
との声をいただけると嬉しくて、心の中で全員応援しています!
次の10000回へ
なかなか濃い10000回を過ごしましたが、今はまた振り出しに戻って、
コツコツ地図散歩をしてはブログを更新しています。
いつも奇跡が起きるわけではなく、物事は階段方式で進むと信じてます・・・!
地図子としてできることがもっともっと増えていくといいなと思うのと、
バカになってやりたいことを大きな声で言うことが大事だと思うので、次は
・地図子のコンセプトを更に明確にする
・ブログ以外の媒体に寄稿する
・自分でイベントを開催する
ができるようになるといいなあ。
コンセプトについては、今まで読んでいただいている皆さんはもちろん、
あまり散歩について考えたことがなかった若い人にも、
もっとこの自由さを知ってもらえると嬉しいなと思っています。
具体的なテーマでいうと関東圏の川は今年でかなり巡る予定なので、
来年の春からはその経験を活かしつつ、対象を絞っていく予定です。
予定は未定ですが!(笑)
地図子と楽しく活動してくださる方、大歓迎です♪
皆さんも好きなことを続けていると何か新しいことが起きるかもしれませんよ?♡♡
(写真は「一筋の希望」@大好きな高幡不動を一望できる、多摩都市モノレールの車窓より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今までの感謝エッセイはこちらから:
今週のお題「好きな街」