ふと思い立って、プチ冒険

私は鉄子ではなく、地図子です

地図子、山崎川を歩く -1 水源から檀渓橋まで-

皆さんこんばんは、地図子です。
せっかく名古屋にいるので、ここから怒涛の名古屋近辺の川巡りが始まります。
天満緑道、堀川に続いて紹介するのはどこでしょう?

 

名古屋の街自体は高台の上にあり、大きな川を探すのは少し難しくなっています。
西の濃尾平野の方に木曽三川揖斐川長良川木曽川)が集中していますもんね。
そんな高台の上から今回紹介するのは・・・

 

山崎川です!

 

山崎川は名古屋市千種区昭和区瑞穂区、南区、港区を流れる14kmほどの川です。名古屋市からも「ガイドマップ山崎川の水の環」で紹介されています。
今回は水源がある平和公園(A、B地点)から檀渓橋(F地点)までを紹介します。
春になると桜が綺麗とのことですが、この度冬に回ってしまいました。
春の桜をイメージしながら、れっつごー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海のような猫洞ヶ池

 

最初に水源地帯として訪れたのは、平和公園です。
平和公園名古屋の井戸ポンプ事情で井戸ポンプパラダイスとして紹介しました。
まさかここが水源地帯でもあったなんて・・・!

 

水源と思われる窪みは平和公園内に三つほどあります。
そのうち、一番長くて、人工的に造られたような窪みを追いました。
平和公園アクアタワーの近く(A地点)から側溝が見られるようになります。

 

f:id:chizuchizuko:20240118154540j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154548j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154552j:image

 

側溝を追っていくと、まず小さな池が現れます。
今は水でなく葉っぱばかりが溜まっていますが、雨が降ったらここに流れそうです。
近くには井戸ポンプも置かれています。

 

f:id:chizuchizuko:20240118154606j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154536j:image

 

小さい池からさらに水路を辿っていくと、猫洞ヶ池(B地点)に到着しました。
石碑にも山崎川の水源だと書かれていて、以前は上池と下池があったそうです。
最近雨が少ないからか、思ったより猫洞ヶ池の水不足が深刻でした。

 

f:id:chizuchizuko:20240118154559j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154602j:image

増水時にはこの円形の装置を通って矢田川に放水されるそう。

 

せっかくなので猫洞ヶ池を反時計回りに一周します。
池の北側には森の中を通る道があり、ちょっとしたハイキング気分が味わえます。
森の中から見る猫洞ヶ池はまるで海のようでした。

 

f:id:chizuchizuko:20240118154609j:image

 

 

 

暗渠は猫の通り道!?

 

猫洞ヶ池の西側から、徐々に池の外周を離れていきます。
西側を見やると、猫洞ヶ池がかなり高いところに位置していることが分かります。
ここから川の流れへ下っていきます。

 

f:id:chizuchizuko:20240118154613j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154555j:image

 

この辺りは猫洞通りという名前はついています。
ただ今昔マップを見ながら川跡を辿っても、暗渠らしい痕跡は見つけられません・・・
さすが、すべてを建て替える名古屋です。

 

また、ここはキャットロード本山商店街という名前もついていました。
猫洞通りから猫を取っているだと思いますが、渋谷のキャットストリートのよう。
本山の五叉路手前にある洋食屋ふらいぱんで早めのお昼をいただきました。

 

f:id:chizuchizuko:20240118154653j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154639j:image

f:id:chizuchizuko:20240118154712j:image

 

 

 

開渠と暗渠のかくれんぼ

 

東山線本山駅がある五叉路(C地点)に出てきました。
ここでついに・・・

 

f:id:chizuchizuko:20240118154646j:image

f:id:chizuchizuko:20240118154642j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154649j:image

 

山崎川が開渠になって登場します。
コンクリートで整備されているため、水は深いところを流れています。
やっと川沿いを歩ける・・・と思いきや、また暗渠へ!

 

f:id:chizuchizuko:20240118154756j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154753j:image

 

西に進み、田代通り3丁目の交差点で北に入ります。
そうすると90°曲がってきた山崎川の開渠に出会うことができます。
ここからは開渠の山崎川を歩いていきます。

 

f:id:chizuchizuko:20240118154749j:image
f:id:chizuchizuko:20240118154759j:image

 

鶴舞線の川名駅近くを通ります。
川名には川名公園があるのですが、名古屋では珍しく防災井戸が置いてあります。
「ガイドマップ山崎川の水の環」によると川名駅から湧水が出ているとのこと。
今回は見れなかったですが、今も水が豊富なんですね。



f:id:chizuchizuko:20240118154832j:imagef:id:chizuchizuko:20240118155116j:image

山崎川も日々変化しているようで、護岸とガードレールが整備されていました。
と思いきや、少しローカルな看板もあったりして、面白い川です。

 

犬の糞を下水に流すのはいいのね。

 

山崎川を歩く前半は、檀渓橋(F地点)までです。
檀渓橋の辺りは尾張名所図絵に載るくらい、風情があった場所のようです。
今はかなり整備されてしまっているので、想像力を働かせるしかありません。

 

f:id:chizuchizuko:20240118155015j:image

 

 

 

本山や川名など、名古屋の住宅街を流れる山崎川。
下流ではどんな姿を見せてくれるのでしょうか?
引き続き春の桜をイメージしながら歩いていきたいと思います。

 

みなさんも山崎川の暗渠と開渠を探検してみては?♡♡

 

 

 

ーーーーー

*おまけ*

 

ヒヤパさん(id:hiyapa)が散歩ビンゴマニアック編を作られたのですが・・・
影響を受けすぎて、常にビンゴのアイテムを探すことが日課になってしまいました。
今回もいくつかユニークなアイテムを見つけましたよ!

 

 

良い形の透かしブロック。どうやって造るんだろう。

普通のお家に置かれていた飛び出し坊や。地図子デザインも欲しい。

螺旋階段も見渡していると結構あります。

 

 

 

ーーーーーーー

*お知らせ*

ネットショップ「地図子の本棚」が復活しています!
現物のZINEや缶バッジをお手に取りたい方は、こちらからご購入ください。

 

chizuchizuko.thebase.in

 

ZINEは電子書籍としても販売しています!
国分寺崖線や井戸ポンプについて5冊、制覇してみるのはいかがでしょうか?
Kindleでは白黒、スマホアプリではカラーで読むことができます。

 

www.amazon.co.jp