ふと思い立って、プチ冒険

私は鉄子ではなく、地図子です

気軽に登れる首都圏の灯台

皆さんこんばんは、地図子です。
4連休をいかがお過ごしでしょうか。
今年の9月は例年と比べて少し涼しくて歩きやすいですね。

 

さて、前回「登れる灯台」にハマっているという話を書きましたが、
山口県に宮崎県・・・首都圏に住んでいる人にとっては少し遠いですよね。

 

chizuchizuko.hatenablog.com

 

でもなんと!首都圏に住んでいても身近に登れる灯台があるんです。
東京都にはないのですが、お隣の千葉県と神奈川県の出っ張りを考えると・・・
そういうわけで4連休の残りでも行けてしまう登れる灯台へ、れっつごー!

 

 

 

 

 

 

登れる灯台 #3:犬吠埼灯台(千葉県)

 

さて、関東の端っことも言える千葉県を地図で見てみましょう。
端っこだけあって、灯台を置いたら良さそうな場所がたくさんありますね。
チーバくんの耳の部分はだいぶ怪しいな・・・

 

 

はい、千葉県は銚子に1つ登れる灯台がありました。
その名も犬吠埼灯台
名前からして、荒々しい波が音を立てて押し寄せてくるのが聞こえそうです。

 

 

登れる灯台の多くは、崖から落ちないようにドライブするような僻地に位置しますが、
犬吠埼灯台はなんと徒歩10分強のところに電車が走っています。
車でなくても、銚子電鉄犬吠埼駅から歩いて訪れることができます。

 

駅から近いこともあって、他の灯台と比べても周りが圧倒的に栄えていました。
レストランやお土産さんが多く、ビールもあるとか車で来たのはもはや失敗・・・
灯台そのものにも期待が高まります・・・

 

f:id:chizuchizuko:20200906224147j:image

 

おおお!真っ白でこれぞ灯台という美しさ。
それもそのはず、犬吠埼灯台は登れる灯台16基の1基なだけでなく、
明治時代建設の灯台のうち歴史的・文化的価値が高いAランク保存灯台でもあり、
国際航路標識協会が定めている世界の灯台でもあるのです!
栄えある三冠を達成しているのは、ここと出雲日御碕灯台だけです。

 

f:id:chizuchizuko:20200906224058j:image

 

登った上からの眺めも最高。
出っ張っている土地に灯台が建てられているので、270°ほど海に囲まれます。
空から誰かが水滴を垂らしたかのように、輪状に波が広がっていくところを、
いつまでもいつまでも眺めていられるような場所です。

 

 

 

登れる灯台 #4:野島埼灯台(千葉県)

 

千葉は贅沢!登れる灯台がなんと2基も存在しているのです。
チーバくんの耳に1つあるとすると、もう1つありそうなのは・・・
チーバくんのかかと辺りですよね。

 

 

というわけで犬吠埼灯台から千葉県を1/3周周り、野島埼灯台に来ました。
野島埼灯台のユニークなところとしては、建っているのが崖の上ではないこと。
千葉の山はもう少し内陸にあり、灯台の周りは平坦になっています。
そのため灯台の写真が遠くからも撮りやすいようで、多くの絵葉書などがありました。

 

f:id:chizuchizuko:20200906224228j:image

 

野島埼灯台の面白いところは、近くに房総半島最南端の碑が多くあるところです。
石碑以外にも赤い鳥居が特徴的な三峯神社や南国らしいヤシの木、
伝説の岩屋や、岩の上に海に飛び込めそうなベンチが置いてあります。
灯台と海だけでなく、色々なもので南国らしさを醸し出しています。

 

f:id:chizuchizuko:20200906224047j:image

 

 

登れる灯台 #5:観音埼灯台(神奈川県)

 

登れる灯台は千葉県だけではありません!
地図子の故郷、愛しの神奈川県にも1基存在しているのです。
野島埼灯台からだと犬吠埼灯台より、アクアライン経由で近いのではというのが・・・

 

 

横須賀市の東端にある観音埼灯台が登れる灯台です。
意外と三浦市の最南端ではないのねと思われるかもしれないですが、
観音埼灯台の場所は東京湾に入ってくる船の要所でした。
実はこの観音埼灯台明治2年に建てられた、日本で最古の洋式灯台なのです。

 

 

実は観音埼灯台には今年に入ってから2回訪れているのですが、いつも天気が悪い!
1回目はアクアラインが閉まるほどの強風で、歩くだけで吹き飛ばされそうでした。
そんな中、観音埼灯台の駐車場が1回目に訪れたときはなんと800円。
周りに有名な観光名所があるのなら分かりますが、そういうわけでもないのに高くない?

 

2回目も「そういえば駐車場すごく高かったよな〜」と思いながら行ったところ、
なぜか550円に値下げされていました。
駐車場の係りのおじさんは「駐車料金ははっ・・・550円です」と、
値下げに全然納得していなさそうでしたが、登れる灯台ファンとしては嬉しいです。

 

 

 

観音埼灯台はさすが横須賀市に造られただけあって、
崖というよりむしろ軍事要塞の遺構の横、そして切り通しの岩の間を通って、
神奈川県の果てにようやく現れます。

 

f:id:chizuchizuko:20200906224427j:image

 

観音埼灯台を登ってみます。
今までの景色はどこも一面の青い海で、地球の形が見えそうでしたが、
観音埼灯台からは来し方の千葉県がよく見えます。
なので灯台から世界を牛耳った感は味わえないのですが、
千葉県の工場地帯が生き物のように活発に動いているのがよく見えます。

 

f:id:chizuchizuko:20200906224107j:image

f:id:chizuchizuko:20200906224122j:plain

値下げ駐車場への帰り道の車避けも灯台の形♪



 

そういうわけで、首都圏に住んでいても気軽に登れる灯台を3基ご紹介しました。
そしてコレクター気質な地図子、ついにこんなものに手を出してしまった・・・

 

f:id:chizuchizuko:20200906224032j:image

 

燈光会が発行する、灯台参観記念スタンプ帳です。(制覇するとリンク先に載せてくれる!)
毎年私鉄10社スタンプラリーにお熱な地図子には涎ものです・・・
ただ今回の犬吠埼灯台から始めたので、前回の角島灯台都井岬灯台は、
もう一度スタンプをもらいに行かないといけない・・・!!
そして以前残波岬灯台は目の前で写真を撮っていたり、
潮岬灯台は近くでお腹を痛めて病院まで行ったのに見てもいなかったりと、
穴を埋めるべく今後もじっくりと登れる灯台巡りを進めていく予定です。

 

f:id:chizuchizuko:20200910231152j:plain

残波岬灯台は天気の良い日に登りたいな・・・


これからも地図子のつれづれ灯台に登る旅をよろしくお願いします。
皆さんも4連休中に関東エリアの灯台に登ってみては?♡♡