ふと思い立って、プチ冒険

私は鉄子ではなく、地図子です

突然ですが、Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングで本を出版してみました

8月に入りましたね、地図子です!

地図子は最近暑いのでお散歩になかなか出られないな〜と思っていたところ・・・

そういえば本を出版してみたいという夢があったんだ!

ということを久々に思い出しました。

(他の夢はタモリさんとマツコさんに会う、と、多摩川沿いで暮らす、です)

 

 

 

しかし!地図子はこのブログを書き始めて1年半にも関わらず、

一度もバズってないし、出版のオファーも当然ない!

そんな子がどうやってこの夢叶えるんだ!神様!

と思っていたところ、こんな本があったのです。

  

 

こちらは以前、

ある切り地図@神楽坂 -仕事を頑張る女性に神楽坂暮らしをおすすめしたい3つの理由- 

で切り地図をご提供いただいたaikautauさんのKindle本です。

 

紙の本を自費出版しようと思ったらかかる費用は何百万円ですが、

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでKindle本を出版すると、

なんと!無料!これは素晴らしい。早速試してみましょう。

 

 

 

作り方については主にこちらの2つのブログを参考にさせていただいたのですが、

ここに書いてあること以外にも地図子が戸惑ったことがたくさんあったので、

今後チャレンジする人たちのために地図子なりの知見も共有したいと思います。

内容を決定・調査する本を作成する本を出版するの3章立てです。

 

blog.jnito.com

blog.sixapart.jp

 

 

 

 

 

 

 

1. 内容を決定・調査する

 

まず、このブログに書いている内容のうち、何を書籍化しようかな〜と迷ったところ、

こちらの記事が意外と人気があることに気が付きました。

地図子、野川&国分寺崖線を歩く -1/5 野川の水源から国分寺崖線の始まりまで- 

地図子、野川&国分寺崖線を歩く -5/5 大蔵運動公園から多摩川台公園まで-

 

野川を歩くの中でも国分寺崖線沿いを歩いている区間になります。

普段は川沿いを歩いていますが、川沿いは何を参考にしなくても歩けます。

しかし、国分寺崖線はあからさまな区間もあれば追うのが難しい区間もあり、

しかも資料が区ごとにまとめられていて全体感がある本がなかなかない。

ということで内容は国分寺崖線を歩くに決定しました。

 

そうと決まったら早速、ブログには書いていなかった、

砧公園・大蔵運動公園〜国分寺駅付近の区間の再調査です。真夏に16km超!

途中灼熱地獄の中、国分寺崖線を見失ってやり直しで大変でした・・・

 

 

 

無事調査を終え、一番迷ったのは本に地図をどう載せるかです。

地図子だから地図を載せないわけにはいかないけど、地図にも著作権があります。

 

 

 

そこで利用させていただいたのが、OpenStreetMapです。

www.openstreetmap.org

 

OpenStreetMapはオープンライセンスの地図であり、

Contributor of OpenStreetMapとソースを記載すれば自由に利用できます。

災害時の配布などにも利用ができてとても便利!

詳しい使い方を学ぶ場合は、山下さん にお伺いすることをオススメします。

 

 

 

 

 

 

 

2. 本を作成する

 

内容を決定したところで実際に本を書き始め・・・たいところですが、

どのツールを使って書けばいいのでしょうか??

まずはAmazonさんの KDP へようこそ を参照してみます。

 

私のように文字だけではなく写真や地図まで載せたい場合は

Kindle Comic Creatorを使うといいと書いてあるのですが、

開いても編集できるような画面ではありません・・・

上記のブログを参照させていただき、MacPagesで作成してみました。

 

ここで大事なのは、1ページ作って試しに書き出すことです。

epub形式で書き出したファイルをKindle Previewerで開いてみたところ・・・

案の定すごくレイアウトがずれている。途方に暮れる。

それでも諦めずに色々試したところ、「書類を書き出す」画面で

「表紙なし」「固定レイアウト型」 を選択すると何とかずれませんでした。

ちなみに表紙は別ファイルで作成しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

3. 本を出版する

 

文章も写真も地図も完成して、Pagesにすべて収め、

ドキドキしながらAmazonにファイルをアップロードします!

ここからはKindleダイレクト・パブリッシングのアカウント作成が前提です。

上記のブログを読むと、アメリカの税控除の設定なども必要なのでお忘れなく。

 

「タイトルの新規作成」画面から「電子書籍または有料マンガ」を選択します。

Kindle本の詳細」で本のタイトルや説明、カテゴリーなどを入力し、

Kindle本のコンテンツ」でいよいよアップロード!

 

 

 

ビックリマークが表示されるだけの謎のエラーが出ました。ちーん。

何のエラーなのかすら分からないので、やむなくAmazonの方にお問い合わせ。

以前Amazonで頼んだ商品にヒビが入っていたときもそうだったのですが、

Amazonの方はいつもすごく丁寧に対応してくださります。

結局このエラーはネットワークの問題だったようで、

通信速度が速い環境では上げることができました。

 

 

 

謎のエラーを解消しアップロードが完了した内容を、

同じページのオンラインプレビューアーで確認します。

すると日本語のフォントがPagesとは違う、気持ち悪い感じになっていました。

一難去ってまた一難。

 

こちらも同じくお問い合わせをしたところ、

フォントは「固定レイアウト型」ではなく、

「リフロー型」でしか埋め込めないとのこと!

でも「リフロー型」にするとepubに書き出したときにレイアウトがずれます。

地図子、もはやここまでか・・・

 

 

 

と、ここでもAmazonの方の救いの手が!

フォントは「リフロー型」でしか埋め込めないと教えてくださった際に、

画像が多い場合にはとKindle Comic Creatorを紹介いただきました。

 

あれ、Kindle Comic Creatorって編集できないのではなかったっけ・・・?

と半信半疑でもう一度開いてみると、何と画像を貼ることができたのです。

よって、Pagesで作成した内容のスクリーンショットを撮って貼り付けてみます。

 

Kindle Comic Creatorで作り直したファイルを、

もう一度オンラインプレビューアーで確認します。

そうするとレイアウトはずれなくなりました、万歳!

ただ、少し画像が粗いのです・・・どうしよう・・・

 

 

 

スクリーンショットなので、普段の横画面で撮ると小さくなってしまうと考え、

Macの画面を縦方向にして、少しでも大きい画面で撮れないか!?

そう考えました。そしたらこんな素晴らしい記事が・・・!

 

naoyat.hatenablog.jp

 

Macの画面を縦方向にできるなんて知ってましたか?

上記の記事にもあるとおり、Macの「システム環境設定」から、

Command+Optionを押しながら「ディスプレイ」を押下すると、

画面を反転させるかどうかのプルダウンが表示されます。やったー!

 

この方法で少しは解像度が改善された気はするのですが、

Macを90°傾けながらスクリーンショットを撮るの、最強に身体が凝ります。

左利きの人はいつも似たようなストレスを抱えているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、3つのステップを辿りながらあらゆる困難を乗り越え、

Amazonの方に大変お世話になり(ありがとうございました!)、

それ以外にも先人の知恵をひたすらググり、

言葉通り真夏に汗水垂らしてブログに書いた以外の区間を調査し、

遂にKindle本が・・・完成しました!!

 

国分寺崖線を歩く

国分寺崖線を歩く

 

 

Kindleを持っていないよという方、ご安心ください。地図子も紙派です。

それでももれなくスマホやタブレットのKindleアプリから読んでいただけます。

そしてもっと上手い方法で作れるよという方、こっそり教えてください。

 

国分寺崖線を辿りたい方、近くに住んでいて毎日坂に苦しんでいる方、

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングを試してみたい方、

是非手に取っていただいて、一緒に冒険をしてみてください♡♡

 

 

 

今週のお題「わたしのインターネット歴」

お題「わたしの暑さ対策」