こんばんは、地図子です!
本日は3月9日ですね!ひーとみをーとじーれば、あなーたがー♪
桜満開まで残り1ケ月になってきましたので、
神田川を歩くを一度休憩して、
地図子が大好き多摩川の桜おすすめスポット四選をお送りしたいと思います(*^^*)
下流から上流にゆっくり上がるスタイルで行きたいと思います。
まずはこちら!
特にガス橋付近で桜たちが華々しく花を咲かせます。
歩道が広く、近隣住民の方がよくピクニックシートを敷いてお花見しています♪
福山雅治さんの歌で有名な「桜坂」が実在します!
赤い橋が桜に映えて美しいです。
東急東横線・多摩川線多摩川駅から上流を目指すと、次の桜スポットはすぐそこ!
大きな桜の木たちが競い合うように花を散らしています。
この区間は1本1本の木が本当に大きいので、
「あの木の下でひなたぼっこしよう!」と近付くと、
花に埋もれて先客がいたりします・・・(笑)
桜の道に沿うように多摩川駅ー二子玉川駅間でバスも走っているので、
諦めずに自分の1本を見つけてください☆
多摩川駅から歩いてすぐのところには多摩川台公園もあり、そちらも楽しめます。
桜と東横線のツーショットを撮るのも楽しいですね♪
続いては、やっと神奈川県側の桜名所です。
しかし、本当にここは神奈川県川崎市の宝だと思っています♡
JR南武線の宿河原駅ー登戸駅間の二ヶ領用水は桜でいっぱいです。
二ヶ領用水の素敵ポイントは、実際に水路まで階段を降りていけることです!
桜が両側から咲き乱れる中をゆっくり散歩することができます。
そして鉄道好きにも嬉しい!
JR南武線が真上を通り過ぎる瞬間を、桜とともに写真に収めることができます。
用水も電車もあまり柵でくくられていなく、
手が届きそうなところが二ヶ領用水の最大の魅力です☆
ルールを守ってみんなで自由な空間を楽しめるといいですね(*^^*)
ノラ猫さんたちがティーパーティーを開いているかもしれないので、
優しい気持ちでそーっとお立ち寄りください。
最後はJR中央線まで北上した先のこちらになります。
真下にこの緑道が見えて、「絶対桜綺麗だ!」と妄想せざるをえない場所です。
こちらは水路が通る穏やかな公園になっていて、夏の緑も最高です。
近くには残堀川の桜並木もあり、
残堀川橋梁を渡るJR中央線と桜のツーショットも撮れるそうなので、
地図子も改めて今年行ってみたいですね~。
以上が地図子の多摩川桜四選になります♪
もう1ヶ月で桜満開の暖かい時期が到来しますが、
家族や友達、好きな人と、多摩川の桜を楽しんでみてはいかがでしょうか?♡♡