ふと思い立って、プチ冒険

私は鉄子ではなく、地図子です

地図子、蛇崩川を歩く -2 環状七号線から水源まで-

冬は暗渠を歩きます、地図子です。

今回は蛇崩川を歩くの後半で、D地点の環状七号線との交差地点から、

H地点の蛇崩川の水源と思しき地点までどんどん歩いていきます。

 

今のところ住宅街を通る暗渠なのにも関わらず、綺麗に緑道上を歩けていますが、

水源は一体どのような状況なのか??

中目黒から桜新町・上町方面への徒歩の旅へれっつごー!

 

 

 

 

暗渠の公園&車道沿いデビュー

 

前回環状七号線まで蛇崩川を辿りましたが、引き続き1本道を行きます。

この辺りには途中に「水道橋」や「田端橋」のポールが残されていて、

ここは文京区?北区?世田谷区を歩いている気分が全くしません。

 

そんな中、蛇崩川は珍しくF地点・小泉公園の真ん中を突っ切ります。

普段は公園の横を通るのに珍しいなと思い、世田谷区のHPを見てみたところ、

なんとこの公園の地下に雨水貯水池があるそうです。

暗渠でもしっかり大雨対策がなされているのですね。


f:id:chizuchizuko:20190203201910j:image

 

小泉公園から1つ先のブロックを抜けると、地図上には緑道マークがありません。

「これは暗渠が消えてないかしら?大丈夫かしら?」と心配しながら、

弦巻通りにぶつかると・・・


f:id:chizuchizuko:20190203201938j:image

 

ちゃんと不自然に歩道が広いです。まだまだ暗渠を追うことができそうで一安心。

ファミリーマートの前の石碑をアップにすると、しっかり「親和橋を偲ぶ」の文字が。

消えてしまった川の流れ、そして橋が現在まで偲ばれているという素敵な心意気です。

先の交差点名も「向天神橋」と書かれています。


f:id:chizuchizuko:20190203201930j:image

 

この辺りの住所は川跡らしく、「世田谷区弦巻」なので、

弦巻区民センター、弦巻中学校、弦巻郵便局など弦巻オンパレードです。

そんな広い歩道もローソンの向かいで縮むのですが、そこには明らかに秘密の小道が!

だいぶエキサイティングな散歩になってまいりました。


f:id:chizuchizuko:20190203202004j:image

 

 

 

ひっそり暗渠道を行く

 

この小道を抜けると別の歩道が広い道に出てきました。なんだかSF小説みたいです。

そして暗渠を辿っている人を待ち構えていたかのように、

「弦巻神社」の看板が立っていたので、何かのご縁のと思い、立ち寄ります。

 

f:id:chizuchizuko:20190208001837j:image

 

弦巻神社は以前弦巻にあった八幡社、天神社、稲荷社を合祀したそうですが、

こちらもしっかり微高地に建てられております。


f:id:chizuchizuko:20190208001952j:image

 

先に進むと、今までで一番暗渠感が漂う、高い壁に囲まれた小道に出てきました。

護岸らしさを残す石垣も雰囲気を残しています。


f:id:chizuchizuko:20190208001725j:image

 

この辺りまで歩いてきて、最初の目黒川との合流地点ぶりに水を見ることができます。

まずは謎の水道管の正体・・・はやはり水道管でした。

と言ってもここで水遊びができそうなわけでもないし、マンションの敷地でもないし、

頑張れば誰かがここで髪の毛くらいは洗えるかもしれません


f:id:chizuchizuko:20190208001830j:image

 

次に、世田谷区中央図書館前にも人工的な池が少し設けられていて、

銅像の鴨と生身の鯉が水を楽しんでいました。

大雨が降ったらすぐに池が溢れて、鯉が逃げ出しそうな浅さです。


f:id:chizuchizuko:20190208001718j:image

 

この小道は最後にT字路で行き止まります。

道の反対側のこんなところには、東急バス弦巻営業所がありました。

暗渠の定番の使い方をしていますね。

 

先日環状七号線を走るバスに乗ったところ、駒留陸橋で運転手さんの交代があり、

交代後の方は自転車でこの弦巻営業所まで戻って行かれました。

交代も暗渠の通り道、戻る場所も暗渠の通り道というわけです。

 

いよいよ道路が水路の上を通らなくなってきたため、気を付けながら進みます。


f:id:chizuchizuko:20190208001753j:image

 

 

 

大山街道を行くあいつと再会・・・!そして水源へ

 

いよいよクライマックスが近付いてきました。

弦巻営業所の後に出てきたのは、Google Mapでも確認できる、

G地点の蛇崩川洗い場跡です。

 

f:id:chizuchizuko:20190208001852j:image

 

あれ?地図子、なんかこの場所見たことある・・・?

と思ったら、旧友との感動の再会!


f:id:chizuchizuko:20190208001814j:image

 

大山街道の途中でちょいと休憩していたら、400年くらい経ってしまった旅人です。

この人の顔とポーズが今にも話しかけてきそうな雰囲気でお気に入りです。

 

以前いつ会ったかというと、

2017年私鉄10社スタンプラリーで東京南西部を走る -20~23/30駅- で

豪徳寺から多摩川に向かってチャリをかっ飛ばしていたときに、

この辺りで迷って旅人に道を聞きました。あのときはお世話になりました!

 

それにしても当時はこの辺りはアップダウンが激しくて大変だったので、

ここに川が流れていたというのはあまりイメージが湧きません。

 

https://www.instagram.com/p/BcDoKA0gNvD/

     当時から哀愁に溢れていた旅人 from chizu.chizuko Instagram

 

 

 

最後に怪しい歩道を歩いていくと・・・


f:id:chizuchizuko:20190208001821j:image

 

Google Mapの「蛇崩川源頭」で示されていたのはここ!

水源の低い地に「ハイツ」という名前の付け方、いいですね〜。

ヒル」じゃないから嘘ではないわけですが。

ただ、確かに周りに比べて凹地になっているのですが、

塀のせいであまり水源っぽさがありません。

本当にここなの?教えて本田さん・・・

 

 

f:id:chizuchizuko:20190208001844j:image

 

と思って、Google Mapの蛇崩川源頭のマークを開いたら、こんなやりとりが。

 

f:id:chizuchizuko:20190214211146j:image

 

本当に本田さんがいらした・・・!

ただ、よく読むと既に修正が入ったようなので、やはりこの辺りが水源のようです。

地図子的には、先ほどのハイツより、隣のマンションが湿っぽくてお気に入りです。

 


f:id:chizuchizuko:20190208001802j:image

 

念のため周りを少し歩くと、先の上がったところには馬事公苑がありました・・・

が、現在絶賛工事中です。

去年も多摩川桜百景で来たのに工事中で見られず・・・2022年までかかるそうです。


f:id:chizuchizuko:20190208001808j:image

 

最後は東急田園都市線桜新町駅まで歩いて帰りましたが、

サザエさんの素敵なオブジェが建っていました。

冬の寂しい時期にこんなカラフルなお花が見られると元気が出ますね!!


f:id:chizuchizuko:20190208001732j:image

 

 

 

ここまでで地図子、蛇崩川を歩くは終了です!

蛇崩川はキラキラ中目黒、キラキラ世田谷区を通っていましたが、

ひっそりとほとんどの区間が緑道化されていてとても歩きやすかったです。

そして住宅街の中にも、よく見ると微地形の跡がたくさんあって、

神社や公園として活かされているのが素敵でした!

他の兄妹たちはどうなっているのか、今から楽しみです。

 

皆さんも旅人に道を聞きながら、蛇崩川の水源を探してみては?♡♡

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Twitter開設のお知らせ*

 

ブログを開設してから2年経って、やっとTwitterを開設してみました。

プライベートも含めてTwitterを触るのが7年ぶりくらいなのですが、

情報収集力を強化するために遂に手を出してしまった・・・!

 

主に過去のブログの振り返りと、ブログやインスタグラムとは違い、

普段歩いているときに見つける変なものを裏番組的にぶつぶつ呟こうと思うので、

よろしければフォローをお願いします♡