ふと思い立って、プチ冒険

私は鉄子ではなく、地図子です

地図子、神田川を歩く -1/5 井の頭恩賜公園から中野区境まで-

こんばんは、地図子です!

皆さんいかがお過ごしですか?
あっという間に2月も終わりに近づいてきましたね。
徐々に暖かくになるにつれて、フットワークも軽くなりますね!
 
 
今回はそんなフットワークの軽さを活かしながら、新しいことを始めてみようと、
地図子が大好きな多摩川から一旦心を浮わつかせ、
挑戦してみたのが、こちら!
 
神田川24.6kmウォーキング
 
です☆
 
 
 
 
 
地図子は多摩川の空が広く、自然に溢れているところが大好きであり、
神田川というとコンクリートの水路が住宅街を行くというイメージだったのですが、
秋にひょんなことから神田川沿いの歴史ツアーに参加したことから(後述予定)
神田川沿いでブラ地図子をしても面白いかも?と
単独24.6kmウォーキングを決行しました。
 
 
 
 
 
今回のウォーキングの目的は以下に設定しました:
①看板を探して神田川沿いの歴史を読み解く
②1か月後に良さそうな桜スポットを見つける
③面白い地形スポットを発掘する
 
日程は2日間に分けましたが、ブログの記事は更に半分の4章立てです。
第1回の今回は井の頭恩賜公園から少し三鷹市を通り、
杉並区を横断した後、中野区との境界線がゴールとなっております。
おそらく4章の中で一番長文ですが、お付き合いください♡
 

f:id:chizuchizuko:20170226231229j:plain

 
神田川24.6kmウォーキングスタート!!
 
 
 
 
 
 
 
某日10:30、こちら吉祥寺駅で準備体操をしてスタートです。
ちなみに地図子は、住みたい街ランキング2位の雰囲気に全く馴染まない、
メガネ、ジーパン、ランニングシューズという干物格好です。
でも人は見た目じゃない、何をするかだ!!!(多分?)
 

f:id:chizuchizuko:20170226191751j:plain

 

最低限の事前調査によると、
神田川井の頭恩賜公園内に水源を有し、
そこから江戸に飲料水を供給するために引かれました。
まずは井の頭公園で看板を探します。

 

f:id:chizuchizuko:20170226191830j:plain

 

うむ、素晴らしい全体図ですね。
よく考えたら地図子、何年ぶりくらいに井の頭恩賜公園を訪れたのですが、
実はこんな広かったとは・・・!
カップルが乗ると別れると言われるスワンボートだけでなく、
御殿山や神社もあるし、ジブリ森美術館がある西園も公園の一部でした。
そしてやはり最大のスポット!春が楽しみです。

 

f:id:chizuchizuko:20170226191909j:plain

 

そして肝心な水源がこちらのお茶の水になります。

徳川家がこの湧水でお茶をたてたことに由来するそうですが、

確かに井の頭恩賜公園の池の端でしっとり水が湧き出てています。

ここが今回の旅の始まりです。

 

f:id:chizuchizuko:20170226192125j:plain

 

ここで素直に神田川沿いを歩けばいいものの、

川大好きなので隣の西園沿いにあるこちらにも足を伸ばします。

御殿山を越えると、発見!玉川上水!!

 

f:id:chizuchizuko:20170226192219j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226192256j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226192343j:plain

 

あの長い真っ直ぐな道に惹かれて玉川上水沿いを歩きそうになるも、

「今日は神田川だ!」と自分に言い聞かせてUターン。

いつかきっと玉川上水沿いも歩いてみせます・・・!

 

そんなこんなで井の頭恩賜公園内を通り、逆側まで歩きます。

途中には井の頭遺跡群と弁財天も。

そもそも地図子の疑問としては、山の手線内から遠く離れた

吉祥寺はなぜ住みたい街ランキング上位に入り続けるのか?

ということをブラタモリ観点からやってみたいです。

縄文時代旧石器時代から栄えてそうですし、

徳川将軍がお茶の水まで来て湧水を神田川に引いたことや、

戦後の宅地開発など色々関係がありそうですね~。

 

f:id:chizuchizuko:20170226192444j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226192602j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226192643j:plain

 

 

 

びっくりなのですがここまでで既に30分を費やしており、

小走りで井の頭池の反対側の水路まで向かいます。

水の流れはあっという間に狭まり、浅くちょろちょろ流れています。

神田川スタート記念の石碑もあり、遂に神田川24.6kmコースを歩きます。

 

f:id:chizuchizuko:20170226192850j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226193026j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226193153j:plain

 

神田川の進行方向右側にはまだ井の頭恩賜公園が続いています。

井の頭線の高架下をくぐると、すぐ吉祥寺の隣の井の頭公園駅に到着します。

急行は止まりませんが、閑静で公園が緑豊かで、

やはりファミリー向けにはもってこいな駅だと思います。

神田川も透き通っていて、のびのびと流れています。

 

f:id:chizuchizuko:20170226193234j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226193310j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226193358j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226193444j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226193618j:plain

 

井の頭公園駅を過ぎてしばらく歩くと、

このアメリカ風住宅街のあたりでやっと井の頭恩賜公園の最南端です。

井の頭恩賜公園1周するだけでも1時間くらいかかりそうです。

神田上水橋を渡ると、神田川は一気にイメージ通りの

コンクリート式の水路になります。

 

f:id:chizuchizuko:20170226193652j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226193948j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226194032j:plain

 

ここで初めて船着場を発見!

ブラタモリの松江バージョンのようでテンションが上がります!

地図子が対岸からわくわく見つめているとはつゆにも思わない井の頭マダム達です。

 

f:id:chizuchizuko:20170226194343j:plain

 

 

 

更に歩くと、三鷹台駅に到着です。

と思ったら神田川が駅と住宅に挟まれ、一瞬川沿いを歩けなくなりました。

川沿いを歩くことが命!なので急いで隣の道から辿ります。

 

f:id:chizuchizuko:20170226194426j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226194514j:plain

 

すぐに神田川沿いに戻れて一安心。謎に多言語対応しています。

このあたりは水路の中がトンボ柄になっていたり、

罰ゲームができそうな不思議オブジェ第1弾があったり、

気持ちばかりの庭園があったり、謎のアートがいっぱいです。

三鷹市綺麗そうですね○

 

f:id:chizuchizuko:20170226194605j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226194837j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226194914j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226195001j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226195131j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226195224j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226195502j:plain

 

 

 

 

てくてく歩いていると、緑橋近辺で三鷹市から杉並区に突入!

反対側にある中野区境まで7.7kmの看板がお出迎え。

これが0kmになるまでが1章のカウントダウンです。

ブログでは1kmずつ載せていきますが、本当は0.1km刻みです。気合いがすごい。

杉並区から色々な看板が出没します。

 

f:id:chizuchizuko:20170226195646j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226195722j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226195754j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226195902j:plain

 

久我山駅に到着です。

久我山駅は過去に小田急線と東急線配下だったことがあるようですね。

商店街もあって明るい雰囲気です。

ここで神田川の歴史や自然について詳しく書かれている

神田川流域案内板」が初登場!杉並区ありがとうございます!

 

f:id:chizuchizuko:20170226195959j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226200054j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226200230j:plain

 

中野区境まで7kmの地点で、進行方向左には富士見ヶ丘検車区です。

1本ずつ走っているときは気付きませんでしたが、

並ぶと井の頭線は色々なパステルカラーで綺麗です!

是非私鉄10社スタンプラリーすべて回ったら検車区見学させてほしいです・・・

 

更に先には、不思議オブジェ第2弾があります。

その名を「He is Watching a Fish」

 

f:id:chizuchizuko:20170226200315j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226200404j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226200522j:plain

 

 

 

富士見ヶ丘駅に到着です。

このあたりから神田川沿いを歩いているのか、

井の頭線沿いを歩いているのか、

何を目指しているのかよく分からなくなってきました(笑)

地図子、悟りの境地に達するまで無心で修行です。

 

f:id:chizuchizuko:20170226200615j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226200806j:plain

 

富士見ヶ丘駅を過ぎたあたりは団地や公園が多く、

明るい雰囲気で小さいお子さんと住んだら楽しそうです。

不思議オブジェ第3弾の車止め。かわいいけど夢に出てきそう(笑)

途中で赤ちゃんのように生まれたてのバラを見つけて、春を実感したり。

また、初めて神田川全体の石碑を発見。

まだ水源から3.5km・・・全体の1/8・・・道のりは長いです。

 

f:id:chizuchizuko:20170226200914j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226200949j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201045j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201126j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201228j:plain

 

 

 

高井戸駅に到着です。

こちらは環状8号線に乗っているとよく下をくぐる駅ですね。

川沿いには初!神田川というお寿司屋さんが登場!食べてみたい。

高井戸由縁の井戸も発見しました。

 

f:id:chizuchizuko:20170226201324j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201435j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201526j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201634j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201721j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201853j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226201957j:plain

 

このあたりから川沿いは一軒屋がまた増えてきて、

少しJR南武線沿いの二ヶ領用水を思い出します。

一軒屋は神田川より一段上がったところにあるので、

家自体は改装しているとはいえ、土地は神田川を通す前から整備されていそうです。

「乙女橋」という女子向けのかわいい橋や、

不思議オブジェ第4弾の変な形した魚と魚の頭も登場。

 

 

f:id:chizuchizuko:20170226202049j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226202133j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226202217j:plain

 

途中、珍しく鎌倉橋のみ説明の看板を発見。

鎌倉に向かう途中にこの橋を通ったとは、、、

ここまででへろへろになりつつある地図子には到底考えられない距離です(笑)

 

f:id:chizuchizuko:20170226202318j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226202404j:plain

 

このあたりは空も広く、人も少なく、

春になったらが綺麗そうな風景ばかりです。

しかも途中で駐車場の門を埋めたと思われるトマソン発見です!やったー!

 

f:id:chizuchizuko:20170226202443j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226202528j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226202653j:plain

 

途中残り5km、4km地点の看板を撮り損ねたのですが、

中野区境から3kmの地点で思い出のこの地が・・・

 

f:id:chizuchizuko:20170226202747j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226202844j:plain 

 

chizuchizuko.hatenablog.com

 

こちらの記事で紹介させていただいた、

永福町駅桜上水駅の途中に出てきた神田橋です!

まさか半年以内にまた来ることになるなんて・・・旧友に出会った気分♪

前回のコースを十字で切るように、西から東へ向かいます。

 

 

 

ここは小学生が遊ぶのにいいこんな素敵な石碑が・・・!

私もここまでずっと「は~るの~うら~ら~の~す~み~だ~が~わ」と

歌っていたのですが、(神田川の歌は歌えませんでした・・・)

途中でおちゃらかやかごめに変更♪

なのにかごめの遊び方があまり思い出せず、

年齢を重ねることの残酷さを確認しました(泣)

 

f:id:chizuchizuko:20170226224405j:plain

 

f:id:chizuchizuko:20170226202952j:plain

 

ここで久しぶりに、ブラタモリ的地形スポットを発見です!

反対側の道が明らかに暗渠です・・・!

以前はどこを繋いでいたのかとても興味深いですね。

考える男の子の隣を通りすぎると、今度は神田川かるたが壁に描かれていました。

こんな生物たちがいたとは思えないくらい今は住宅街なのですが、

おそらく最後の「田園」の絵が本来の姿だったのでしょう。

 

f:id:chizuchizuko:20170226203111j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226203203j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226223932j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226224402j:plain

 

 

 

神田川はくねくね蛇行し、明大前駅近くを通って井の頭線とお別れです。

明治大学の学生が野球を頑張っている声が響きます。

明らかに神田川によって狭い用地を強いられた家や、

冒頭で出てきたプチ庭園とは比べ物にならないくらい大きい燈籠もあります。

途中護岸工事のせいで川沿いを離れますが、そそくさと戻ります。

 

f:id:chizuchizuko:20170226203400j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226203514j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226224518j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226203606j:plain

 

このあたりは水路の壁が比較的新しいレンガ調で、気持ち深くなっています。

下のこの写真も暗渠を隠しているのかもしれません・・・

 

f:id:chizuchizuko:20170226203754j:plain

 

遂にこの記事の最後、中野区境まで残り約1kmのラストスパート。

住宅街の中に2つ目の船着場発見です。

中野区が近付いて、雰囲気も閑静な住宅街から都心に変化します。

環状7号線沿いには神田川取水施設・地下調節池が今も東京を支えていますが、

こちらについては第2章でもう少し書きます。

 

f:id:chizuchizuko:20170226203903j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226204048j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226204130j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226204337j:plain

f:id:chizuchizuko:20170226204423j:plain

 

そして・・・

 

f:id:chizuchizuko:20170226204552j:plain

 

晴れて杉並区と中野区の境界線に到着しました!

このとき既に14:30!

お昼をちょろっと食べた以外は4時間ぶっ通しで歩き続けました(笑)

最初は井の頭恩賜公園だったのが、だいぶ景色も変わりました。

 

かなり足が棒と化している中、この日の旅はもう少し続くのですが、

今回の記事は一度ここまでで!

次回は三鷹市や杉並区とは全然違う!中野区・新宿区からお届けします☆

長文を読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに~